1.【占星術ブログ】ネガティブ思考となる時

フォトフランシスコ・モレノのUnsplash

ネガティブ思考になる時は、何かそうなるキッカケがあると思います。
単なる疲れや体調不良、睡眠不足、食生活もその原因になるかもしれません。
鑑定ではそれを整理される方が多いです。
実際にお客様が最初にお伝え下さるお悩みとは違う…別の原因が根底にある場合も結構あります。

2.【占星術ブログ】月は感情を表す


フォトマークTegethoffにUnsplash
占星術では感情の動きは月によって表されます。
月を見つめるとその時の心の動きを理解できる時があります。
例えば、月があなたのネータルチャート(生まれた時のホロスコープ図)上の天体に対して、何かしらの影響を与える時あなたの感情は揺れ動かされるかもしれません。
太陽・・・リセットの時。新しい気持ちに切り替えるタイミング。
月・・・感情が定まらない時。気分を落ち着ける事が必要に。
水星・・・混乱する時。思考や言動と感情を食い違う場合は合致させる事が大切。
金星・・・楽しみを見つける時。喜びを得られる反面少し贅沢になるかも。
火星・・・怒りを感じる時。衝動を抑えるか発散させる事が必要になりそう。
木星・・・大きな気持ちになる時。大盤振る舞いに気をつけよう。
土星・・・抑圧されたような感情になるかも。リフレッシュを心がけて。
天王星・・・突発的な行動をしがちに。冷静になればより良い改善策も見つけられる時。
海王星・・・占い等を含め妄想的になってしまうかも。現実におきていない事にとらわれやすいので気をつけて。
冥王星・・・感情のコントロールが利かなくなる時。大事な決断をできる時ですが後悔しないようにしてね。
3.【占星術ブログ】その場の感情のみで動くと全てが台無しに


フォトGCライブラリクリエイティブテックラボのUnsplash
感情は3日ほどで変化します。
ですから、大切な決断は出来るだけネガティブな時にしない方が良いと思います。
勿論、抑えられない感情によって「全てが台無しになること」があるかもしれません。
もし、あなたが「全てが台無しになる」決断をしてしまいそうなら、月の動きに注目してみて下さい。
ちなみに今日の月は3/22 魚座です。
自己犠牲的な配置です。睡眠をしっかりとる事が運気回復のカギです。
明日の月は?!下記の本(占星天文歴2050年まで)に掲載してありますし、ネット上で【ホロスコープ 無料】と入力し明日の日付を入力して下さい。
有料となりますがアプリを使われるのもアリです。
詳しくはこちら
【西洋占星術 講座】ホロスコープAstroGold
探された方は、月=☽のマークは(今)何座に位置しているでしょうか?
星座の意味を理解しているとその日の気分が分かります。
ついでに何ハウスに月☽があるのかを調べると新たな発見がありそう。
4.【占星術ブログ】大切な事は冷静に決めるのがオススメ


フォトmalith Dのkarunarathne上Unsplash
感情が傷ついている時=ネガティブ思考の時は、自分の世界だけで物事を考えます。
魚座のハウスは12ハウスが定位置ですが、ちょうど自分の内面の世界です。
あれこれ考えるほどに自分の価値観のみで物事を判断するかもしれません。
そんな時は少し遠くからテーマを見てみます。
俯瞰してみる事で、全体像が見えてくるかもしれません。
今目の前にある問題で心が傷ついている場合でも、全体を見つめると物事のポジティブな面を意識できる可能性があります。
例えば、あなたが好きな相手や大切に思っている人に気持ちが伝わらない時、別の視点から見ると違う事で幸運を引き寄せている事があります。
勿論、実際ネガティブな時には”本題とは違う事”に目を向けても、きっとあなたの心は一向に満たされないでしょう。
あなたにとって心が満たされる対策は、あなたが本当に好きな相手や大切に思っている人に気持ちを理解してもらいたいのですから…
但し、他人は決してあなたの思うようには動いてくれません。
でも、どうしても心が救われない時には、救われる方に目を向ける事で少しだけ軽くなるかも…。



【占星術ブログ】落ち込んだ時は3日間待ってみる


フォトMarnheデュPlooyにUnsplash
落ち込んだ時は、3日間待ってみてはどうでしょうか?
鑑定のご予約でもよくある事なのですが、鑑定ご予約時は「もうおしまいだー」と思っていても。
お越しになるとケロっとされていて「予約の時よりも落ち着いてしまいました…」というお声を頂きます。
もし、今このブログをご覧のあなたがネガティブ思考になっているなら、3日間待ってみて下さいね。





