[st-kaiwa1]占い師だって人間。もちろん悩みはあるタヌー[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]それも占いで解決できれば良いよね![/st-kaiwa3]
1.占い師(SNS・メール交換)のお悩み
[st-kaiwa4]お客様の中には、一般の方以外に霊感占い師さんもいらっしゃいます。[/st-kaiwa4]
霊感系の方は、よりお客様が依存的となりやすいのかも。
今回、お客様との距離が分からない占い師さんからご相談がありましたので、ブログにします。
4
とても難しい問題ですが、ここは思い切って距離を一定に保つ対策が必要かもしれません。
- お客様が増えてしまい、SNSやメールのメッセージの返信が負担になっている
- 無料から有料に切り替えたのに、昔の無料のお客様から無料の鑑定依頼が来て困っている
- 依存的なお客様がいて病みそう
[st-kaiwa1]これって占い師あるあるタヌ![/st-kaiwa1]
上記に当てはまる方は、ご参考になさって下さい。
2.自分のお店のルールをきちんと作る
SNSをお使いの場合、お客様がお友達モードになりやすいです。
これって、初期のお客様が少ない頃は対応できていても、お客様が増えると結構辛くなってきます。
お客様からすれば鑑定師は一人ですが、鑑定師にとっては何十人・・・
経験を積むに何百人、何千人がお客様となってきます。
[st-kaiwa1]お客様の中にはそんな状況が想像できない人もいるタヌ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]悩んでいる時は自分の事で頭がいっぱいだしね…[/st-kaiwa3]
そこで、お客様との直接のやり取りを防ぐため、サロンや会社に所属するのもオススメです。
私も起業したての頃は、直接電話を受けていて、そのまま無料で話こまれる方が多数いらっしゃいました。
鑑定終了後にご質問を再度されるのも、時間制で価格設定をしている場合は、飲食店に行って美味しかったから「その時の料理今日も少しだけちょうだい」と言ってるのと同じです。
極端すぎる表現ですが、きちんとご予約をしていないうちから色々相談されるのは、お店に入ってお会計をしていないのに勝手に商品を持ち帰るのと同じなんですよね。
でも、占いは”形のないもの”なので、お客様はルール違反をされていることに気が付きにくいのです。
ですから、その場合はご自身のサロンのルールを作って、それをきちんと守ってくれる人をお客様にされる事をオススメします。
3.電話代行を使う
ありす事務所では、電話代行などの業者を使っている時期もありました。
但し、正直当時は電話応対のクレームも多かったので、本当は信頼できる人にお客様対応を任せる方が良いと思います。
[st-kaiwa5 r]ボクも受付担当を2019年まで行っていました。今はオンラインなので、逆にオンラインの操作が可能なお客様にしぼるために、電話対応は行っていません。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa4]ありす事務所も嶋田が担当するまでの数年は、月間1~2万程度支払って電話代行に業務をお願いしていました。
でも、出来れば誰か間に入って対応して貰う方が、トラブルにならずに良いと思います。
第三者の存在は、問題を回避してくれるのに役立つかもしれませんよー。 [/st-kaiwa4]
4.距離がめちゃ近くなり過ぎるFacebook
以前私はSNS(Facebook)を熱心にやっている時期がありました。
Facebookは特に囲われたツール。
お客様からのメッセージはほぼ毎日のように届いてました。
文章を書くことが仕事になってからは、毎日返信するのがきつくなってきました。
音がなるのも恐怖になるまでなっていたので、通知はせずに自分がSNSに入った時には出来るだけ返事を返すようにしてました。
それでも返信に疲れてしまい、最終的には通知を遮断しました。
一時期は”メッセージ交換恐怖症?!”になっていて、SNSに嫌気がさしていました。
それを克服できないか?と色々と試しましたが、基本的にはなおりませんでした。
でも、これって私がSNSに向いてなかったのだと思います。
4-1:エネルギーが消耗したFacebook
大昔、Facebookのお客様に「メール交換が苦手なので1対1のメッセージ交換をやめさせて欲しい…」と説明してみた事があります。
ですが、こういうのは感覚の違いなので、話しても伝わらなかったです。
また、翌日にはメールが届きました。
このように一度相手にご説明をされるのもアリかと思います。
でも、結果的にお客様はお越しにならなくなりましたし、ご縁が無くなりました。
私はこの体験から占い師が自分の本音をお客様に伝えるのは、良いことではないと思うようになりました。
関係性は対等ではないのです。
あくまでもお客様のお悩みを聞き、(店のルールに沿って)それを解決に結びつけるための会話を行える事が占い師の仕事だと思います。
そこに占い師である(私たちの思い)は、必要じゃないこともあると思うようになりました。
4-2:お客様を選ぶ勇気
通常の業務でも仕事にストレスを感じて結果を残せなくなれば、業務を行えなくなります。
環境を変えるため、部署移動などの希望を伝える事もあるでしょう。
それと同様で、精神的に負担を感じるようになったら、環境を変えるしかありません。
自営業ならお店のルールを決めるのはあなた自身ですから、決まりを守ってくれるお客様を集めていきましょう。
これって意外と勇気がいります。
「お客様が居なくなったらどうしよう…」と思う人もいると思います。
しかし、そうなったら潮時なのです。
お商売はニーズがなくなることを覚悟して行うべきだと、私は思っています。
ニーズがなくなって提供できる商品が不要になったら、やめるしかありません。
しかし、こちらのルールを守ってくれるお客様もいます。
御礼などのポジティブなメールを送って下さる方もいらっしゃいます。
[st-kaiwa4 r]そうしたお客様は、特別に大事にされて良いと思います![/st-kaiwa4]
4-3:目的に合わせて選ぶネットツール
[st-kaiwa4]運営するツールはどれがオススメ?なのかもよく聞かれます。[/st-kaiwa4]
ツールは目的に合わせて選ぶことが大切です。
- 同業他社が真似をし辛い表現ツール(Youtube動画)
- 多くの人の疑問を解消できる(ブログ)
- 実体験に基ずいて発信できる場(メルマガ)
- 短文で伝えられる(Twitter)
SNSでの配信ツールは全て試してみて、あなたが向いているものを使っていきましょう。
そして、継続できることを続けていくのをオススメします。
[st-kaiwa3]最低2年は毎日続けてみてね![/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1 r]結果の検証もお忘れなく![/st-kaiwa1]
4-4:あなたの性格に合わせて使うSNS
私は家族や友達ともメール交換を頻繁にしないですし、年に1度の安否確認だけで良いと思っているタイプです。
旦那さんが外出しても、「かえるよー」「OK!」のやり取りぐらい。
そんなある日、Facebookのいいね!を押していてふと我に返った時があったんです。
「なんか違うな・・・」
みんなのお役に立つコンテンツを作る方に労力を向けよう!
それで、Youtubeが良いかなって思ったのです。
(Youtubeが相互登録を禁止していたからです。)
5.Youtube動画制作のはじまり
Youtube動画は、見たい人だけに直接情報を届けられるツールなのです。
色々と考えて勉強しながら、お客様が欲しい情報を意識して発信していきました。
そのうちに見てくれる人が増えてきたのです。
結果として、ご依頼につながる事が増えてきました。
Facebookやインスタなど自分が苦手と感じるツールを使うのはやめて、Youtubeとブログ、公式LINEとTwitterにしぼりました。
管理は嶋田が手伝ってくれるので、問題ありません。
それに、お客様になって下さる方は、きちんとルールを守ってくれます。
[st-kaiwa5 r]ボクの負担は?![/st-kaiwa5]
[youtube id=UTy9WGozupk]
6.まとめ
まとめますと、お客様との距離感に対するお悩みは、サロンや会社に所属して活動するとほぼ無くなると思います。
但し、収入は減少します。
また、占い師同士の人間関係の悩み、ノルマなどの悩みは増えます。
お一人経営者の方は、ビジネスパートナーと一緒に行うか、業務委託を考えてみても良いと思います。
この場合も、お金は掛かります。
[st-kaiwa7]何事も一長一短ニャー[/st-kaiwa7]
[st-kaiwa3 r]DMMオンラインサロンで占い師になるためのノウハウを公開中!無料で読めるコンテンツや動画もあるよー[/st-kaiwa3]
他にもこんな記事を書いています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
コメント