
フォトテイラー・ヘルナンデスにUnsplash
1.【占い師 集客】占い師の仕事にもコロナウイルスの影響がある?

フォトダニエルMacInnesにUnsplash
占い師の仕事にもコロナウイルスの影響がある?

但し、山田ありす事務所の場合は占い原稿制作がメイン業務の小さな個人事業です。
もともとこじんまりとやっていますので、大規模なお店よりはダメージ少ないかも…。
うちと同様にもともと個人でご活動の小さな規模の占い師さんは、工夫すれば対策が打てるのではないでしょうか。


朝日放送テレビ様の「おはよう朝日です」は、毎日のおは朝星占いランキングの執筆を担当させて頂いていて大変お世話になっております。
映像制作会社のP-CUBE様には本当に大変お世話になっています。






話は戻りますが、コロナのワクチンの件。
動物実験に時間が掛かるとおっしゃってました。
やはり長期戦で考えて、占い師の仕事も色々と対策しておかないといけないと思いました。
2.【占い師 集客】鑑定ご予約が減っても焦らずに細々とやる


フォトJongsunリーにUnsplash
このお仕事はもともとターゲットが限られています。
そもそも占いの業界は、実は限られた人数しか対面鑑定を受けに来られないと思います。
数年前にお聞きしました情報ですが、とある出版関係の方が全体の2割程度しか占いを学ぶところまではいかないとおっしゃっていました。
以前、占い本の一般的な販売数を聞いて納得した事があります。
私はもともと小さい頃から何か特殊な能力が備わっていた…などのタイプではないため、特にその情報は正しいように感じます。
私達はこの業界にいるから分からないですが、きっと実際にはそれほど一般的なジャンルではないんですよね。
大半の方は、雑誌の最後のページの占いを美容院でご覧になる程度。






もしくは、テレビやネットの星占いをご覧になるぐらいではないでしょうか。
実際に足を運んで占いにいらっしゃるのは、一部の方だと思います。
ですから、ある意味こうした時こそ焦らずお客様の立場を想像してリピーター様たちに安心して頂けるよう行動する事が必要です。
- 自分がお客様だったら何が不安になるか考える
- 自分がお客様だったらどうしたリスクがあるかイメージする
占い師も接客業です。
お客様の立場になって考えて「少しでも不安を解消してもらえるよう対策を打つ」事が肝心です。
3.【占い師 集客】今できるコロナウイルスへの具体的な対策例


フォトマルク・オリビエJodoin上Unsplash






今までもそうした時期は細々と・・・でやってきました。
終息をイメージして目の前の出来る事をやるしかありません。
また、この商売はあなた自身がハッピーに過ごしていないとお客様も不安となりますしね。
インターネットの集客がメインなら、ホームページやブログ、SNSでコロナ対策であなたのお店が実際に行っている事を伝える
まずはお客様に「対策」を意識していることを伝える事が重要です。
山田ありす事務所で行っている対策を下記に書きました。
こうした問題はお客様個人の視点によって下記のようにとらえ方に差があります。
- 全く気にしない
- 少しは気にする
- めちゃめちゃ気にする
但し、めちゃめちゃ気にする人が全く気にしない人になる可能性は低いけど、
全く気にしない人が突然めちゃめちゃ気にする人になるという事はあると思うのです。
ですから、こうした対策はめちゃめちゃ気にする人を基準にして打っておいた方が良いと考えています。
路面店の場合でも同様に店の看板などでコロナ対策をしていると伝える
路面店でも下記のような対策打っていると安心するかもしれませんね。
マッサージやサロンでも常にお客様の目線で考えているお店は、すぐにメルマガが届いたりしています。
皆がピンチな時にいち早くお客様の立場に立って考える店には、なんとなく安心して行きやすいですよね。
もし私がマッサージ系のサロンをやっていたら、今 顔を触るようなメニューはピックアップしません。
目や鼻から…など感染リスクが上がりそうな印象のものは避けて、できる範囲でリスクを減らせるような対策を考えると思います。
4.【占い師 集客】安心してもらえるように工夫する
占い師の場合、対面しなくてもオンラインの鑑定をおすすめできます。
Youtube動画やSNSなど、オンラインのメニューを上手く活用すれば、きっとお客様に届くのではないでしょうか。
山田ありす事務所はオンラインZOOMのタロット講座を設定しています。
また、公式LINEでご予約のお客様(リピーター様)からのご予約の際は、3/22よりオンラインZOOMでの対面鑑定を1000円割引の価格でオススメしています。
あなたのお店でも何かお得になるよう対策を打ってみてはどうでしょうか。



5.【占い師 集客】Youtube動画やSNSやブログをこの機会にスタートする
Youtube動画やSNS、ブログならリスクありません
この機会に上記をスタートされるのも一つの方法かなと思います。
私はYouTube動画とTwitterと公式LINEを使っています。
他のものFacebookとインスタはやめました。
→自分に合わないと感じたり実際に仕事にプラスにならなかったものは削るのもアリ。
但し、何事もまずはやらないと分かりません。
代わりにトリンこと茜屋太郎先生がやっています♪



こうした機会に仕事のやり方を整理するのもアリ。
将来何でやっていくか?を見直す良い機会にされるのも良いかもしれませんよね。
私は占星術を使っているので、昨年よりブログをスタートしていました。
ブログの記事数は全く目標達成できていませんが、オンラインの方に切り替えていって良かったと思っています。
それは、やはり占星家なので私個人の人生を占星術からのアドバイスに委ねています!
全てをこれで決めているわけではないですが、指針にはしています。
そして、山羊座の土星と木星時期である(身の丈に合ったやり方)を活かしたいと考えていたからです。
もし、今占い師のお仕事で集客にお悩みの方は、何か対策を打ってみて下さいね。
占いの仕事は「人の悩み」が利益となってしまいます。
正直 複雑な思いもありますが、もしあなたが誠実な占い師さんなら心ある鑑定によって少しでも心が晴れるお客様を増やしていきたいですよね。
そのためには、あなたから発信してあなた自身をたくさんの方に知ってもらうよう地道に努力する事です。
他の道はありません。






今から1年半程前にアップした赤裸々自己開示のYouTube動画です。
スポンサーリンク
茜屋太郎先生のホームページ作成
スポンサーリンク
ありねずみんと仲間たちの占いブログ
このブログは、ムームードメイン for WPホスティングで作成しています。
スポンサーリンク
乗り換えの際にすごく対応が良かったです。途中でサーバーを変更するリスクを知って移管をやめたので乗り換えなかったのですが、2つ目のブログの際は、エックスサーバーを使おうと思っています。
スポンサーリンク
ホームページ作りが苦手な人は比較するのもアリですよね。