山田ありす事務所のホームページやブログなどの運営
ホームページ集客「思いがけないチャンスがあった…」のは昔話に…
起業当初から山田ありす事務所はネット集客がメインです。
占いのお客様とネットは相性が良いと考えてます。
13年間(2020年10月現在)インターネット集客をメインに、占い鑑定や講座をさせて頂いています。
占いのお客様は繊細で少し怖がり。
ネットでよく調べてから、ようやくご予約へ。
切羽つまっているご相談も多い
友達や身近な人に相談できない場合もある
誰にでも相談できる内容なら、わざわざお金払ってまで予約しない
ホンキの悩み相談に来られる方は、ネットで色々と調べて来られます。
無料で情報を得る事ができるため、(ご予約する)理由は、実は単純で”よく目にするから”ではないでしょうか。
ですから、占い師になりたい方は、ネットー上のさまざまな方法でお客様に”あなた自身を見つけてもらう事”が必要です。
但し、公開しただけでは実はなかなかあなたを見つけてもらえません。
もちろん私も、起業当初はそうでした…。
あなたがHPをドメインをとって公開する予定なら集客までに最低1年は掛かると考えておいた方が無難かも。
今回は山田ありす事務所のインターネット集客についてお話させて頂きますね。
うちの仕事内容は、大きく占い原稿記事の執筆と接客の2本柱。
2007年に開業、ラッキーなことに2009年からメディアでの占い原稿の執筆ご依頼を単発で頂けるようになりました。
最初は、楽天ブログをスタートし、HPとまぐまぐメールマガジンの3つを利用していました。
価格が1時間3,000円~5,000円の頃は、月に最大150人のお客様を鑑定した事もあります。
テレビの占い原稿執筆は、ネット検索からのオファーでした。
2010年からテレビの星占い原稿作成をレギュラーで頂けるようになり、ブログで占い記事を2年程続けて書いていたのがそのきっかけ。
そう記憶しています。
今よりも更にひどい文章でしたので、本当にありがたいお話で…
テレビのおは朝星占いランキングは、10年半で卒業しましたがご担当者やお取引頂いたお取引先様には大変よくして頂きこのご縁があって確実にお商売がしやすくなったのです。
2. ホームページにどれぐらいお金をかけてる?
2025年現在は、2つのワードプレスです。
年間2万ぐらいだと思います。
ご予約につなげるにはホームページは必要?
2025年現在は、HPが必要とは考えていません。
SNSやブログなど…できるだけお金をかけない方法が良いし、文章を読まない人が増えているのを体感しています。
ですから、月々の支払いはそこまでの大金ではないものを選ぶのが良いかも。
私の場合は人生に占いを追加しているので、七赤金星=めぐるお金にツキがあると考えています。
また、地のエレメントが無いので特にお金に執着しなくてOK!
通信費は上記以外にもアプリ代金なども含めると結構かかりますが、ちゃんとお金を使うと本気でやれますよ。
もちろん、きっちりとしたページを作っておくと、当然お仕事のご依頼はきやすくなります。
しかしながら、SNSのフォロワー数や動画なら総再生時間がこれだけ重要視されるので、、、
りっぱなページがあれば良いとも思いません。
他社と差別化できていれば、媒体は何でもOK!
どうすればお客様に信頼してもらえるのか?が、重要だと思います。
また、プロにちゃんとお金を支払うと仕事の意識は上がります。
但し、もしお金が無いなら、無料からスタートされるのもアリ。
ある程度利益を出してから、有料のページを追加するのも良いですよね。
とにかく、あなたが占い師になるためには、あなたが”提供するメニュー”をまとめているサイトがある方が良いでしょう。
看板を上げて”皆に知ってもらわない限り”お客様はあなたを一生見つけられません。
あなた自身が提供できるメニューをしっかりと見直すためにも、試行錯誤しながら日々悩み抜いて下さいね。
それには、まずはスタートする事です。
無理のないスタイルでホームページ運営をしてみて下さいね。
良くも悪くも占い師の性格が伝わるブログ 有料・無料
ブログで日常を書くと、良くも悪くも占い師の性格が伝わると思います。
あなたの考えを公言する事で、合わないお客様を寄せ付けないようにもできます。
個人事業の場合、時間に限りがあります。
カラーが合わない方に無理にお越し頂いてもトラブルの原因にもなる可能性があります。
限られた時間を有効活用するには、あなたに合うお客様にあなたを知ってもらい選んでもらうことです。
そのために、予めあなたの考えを公言しておくことは仕事をする上でリスクを減らす手段にもなります。
ブログ
- アメーバブログ【無料】
- はてなブログ/はてなブックマーク【無料】
- ありねずみんと仲間たちの占いブログ【有料】
テーマ購入初回 14,800円
(ワードプレス)年間6,000円程度 ムームードメイン別料金
各ページを利用していて思うこと
- アメーバブログ
まとめ占い記事として利用していますが、今は更新頻度がかなり減っています。 - はてなブログ
ほぼ利用していません。 - ワードプレス
ありねずみんと仲間たちの占いブログ
SEOに強いと聞いてアフィンガー5をテーマにしました。プラグインを入れるだけで画像が軽くなって表示速度が速くなり便利です。勉強は必要ですが、アクセス数は今のところ右肩上がりです。1か月の平均が3,000pv程度・・・2019年3月あたり
2025年現在は、テーマも変更。更新頻度も激減。
やればやるほど認知度も上がるが労力も拡大SNS
認知度も増えるけど、考えてやらないと労力も増えます。
ありす事務所は原稿作成が主なので、SNSは労力がかかってしまうため”時間がある時に”という位置付けです。
でも、本当は習慣化させた方が良いんですよねー
SNS
ここ1年ほどで力を入れ始めたSNS
- Youtube動画占い【無料】
ここ1年位の間で最も集客にポジティブな影響があるツールです。YouTube動画で天体解説などを行うようになり、お客様に個人のホロスコープ解釈がどのように出来るか理解して頂けるようになった気がしています。 - Twitter【無料】
本当は毎日アップしないとダメなんですよね。分かっているのですがなかなか習慣化できていない現状です。 - 公式LINE【有料】1カ月5,000円
@LINEから公式になったタイミングで無料に切り替えました。もともとメッセージ配信頻度が低くリッチメッセージ(画像のメッセージを使えるため)使ってましたが、1カ月に数回メッセージを配信するため5000円程度の有料プランに切り替えました。
今後ネタを見つけない限り、山田ありす事務所では利用しなくなるSNS
- Facebook【無料】 利用してない
- Instagram【無料】結局は利用してない
- note【無料】 趣味になっている
メールマガジン
- まぐまぐメルマガ 2018年に終了 約10年利用
- オレンジメールメールマガジンを複数に分けて配信できますが、今の所月に1度が限界です。
毎月 約2,980円
ビジネス 時々6,000円
ワードプレス テーマ Cocoon
最後に、このブログのテーマ Cocoon(無料)です。
エックスサーバーを使っています。
やり方はネットで調べると(”Cocoon”で検索)たくさん出てきました。
まとめ
「ちょうど2011年あたりに天王星が牡羊座を移動して、自分メディアを築いていかないことには、生き残れないのではないか?と考えていました!」
by 只今、2020年10月です。コロナの問題が出てきてウェブを優先してきたのは間違ってなかったなぁと思います。
そして
・・・同業他社は、10年前よりも明らかに増えています!

2025年にこの記事を見直していますが、上記は正解でしたね。
AIの進化がすごいですし、これからも変動はあると思うので、あらゆるツールを試していく他ありません。

オリジナルを極めないと!ニャ!
とりあえず、ブログやSNS等 たくさん登録しています。
が!
出来る範囲は限られているので、更新できないものは自然と使わなくなります。
全て使ってみてあなたに合うものを、取捨選択して一つに集中して作業する事が必要だと思います。
但し、複数の方を雇える方は、分担して行うのがオススメ。
あらゆるツールを使われると良いと思います。
その上で、集客に直結する方に絞っていけばOK。
何でも使っておくのに越した事はありません。
当然、それだけ認知される頻度は増えるので、皆様のスタイルに合わせてウェブ集客を行われると良いと思います。
他にもこんな記事を書いています。
コメント