
オンラインZOOM対面占い2度目のリピーター様を鑑定中
3月末より対面での鑑定を自粛する事になりました。
ちょうどオンラインやメール占いのご依頼を頂く事も少しずつ増えてきましたので、オンラインZOOMを使って鑑定しています。
対面鑑定の再開が未定ですので、只今のところ1,000円OFFとなり30分6,600円が5,500円となっています。
対面同様 良いお客様に恵まれています。ありがとうございます。
もくじ
1.【占い 恋愛】好きな人に告白するのが怖いのは何故?

フォトOLYA KuzovkinaにUnsplash




鑑定では恋愛問題は多いです。
最後の対面鑑定の際に気づいた事があったので、書き留めておこうと思いました。
好きな人に告白するのってどうしてコワイのでしょうか?
- 相手が冷たくなるかも?→お互いの関係性が変化することへの恐れ
- うやむやにされるかも?→相手を嫌いになる可能性
- YesかNoの答えを出されてしまう→あなたが自信を失う危険性
これって結局、習慣への愛着と変化への恐れなんですよね。




告白してもしなくても時間の経過によって不安は続きます。
好きな相手がいる人は、相手から何か言ってこない限りは悩み続けます。
相手から何か言ってこない限り、恋愛や結婚に進む可能性は 0%です。
では、告白するのは何がそんなに怖いのでしょうか?
- 相手が冷たくなるかも?→お互いの関係性が変化することへの恐れ
- うやむやにされるかも?→相手が自分の事を好きではない可能性への恐れ
- YesかNoの答えを出されてしまう→自信を失う恐れ
→恐れがあるので、告白もしないし結果を出さない。
2.【占い 恋愛】変化を恐れている間にライバルに先をこされる方がもっとショック


フォトchuttersnapにUnsplash
今のコロナウイルスの問題でも同じような事が言えるかもしれません。
例えば、マスクが品切れになる事への恐怖心や危機感を持っている人は、マスクを確保しておこうと思う。
食べる物が無くなる事への恐怖感や危機感があると、食べ物を確保しておこうと思う。
結果→今までの習慣を変えさせられる事への恐怖心や危機感が高まるからこそ、保障を求めてしまうかも。
もちろん、皆 競争しようと思っていなくても、普段から危機感を持って準備していたり、備えている人はリスクを回避しているのです。
そう考えない人は、きっと他人を思いやって譲ってしまわれるのかもしれませんね。
やはり 同じパターン、同じサイクル、同じ関係性に人間って安心すると思います。
現状を維持したいし、できれば変化したくないし。
そう願うのは当然なのかもしれません。
でも、「チーズはどこへ消えた?」のように変化に対して柔軟じゃないと、結果としてライバルに負けちゃう事もあります。
ですから、告白をテーマに考えた時、結局は ”答えを出さない限り悩み続ける事になる” と思います。
また、その間に誰か別の人があなたの好きな相手と仲良くなろうと、あなた以上に努力しているかもしれません。
誰だって歩み寄ってくれる人に心惹かれるものです。
そうなるぐらいなら、一度 向き合ってみてはいかがでしょうか。
食べ物の奪い合いのような事はしたくありませんが、やはり時には正々堂々と戦っていくことが必要になる事があるのかも。
3.【占い 恋愛】10円玉で告白するかどうかを無料で占う




タロット占いで言うところのシンプルな2者択一です。
ある意味、白か黒かハッキリしますよ。
2通りしかないので、YESかNOです。
4.【占い 恋愛】神経を集中させて10円玉に全てを託す
10円玉で答えを出そうと思った方は、10円玉に全てを託して下さい。
全エネルギーを集中させて目を閉じて、ゆっくりと上に投げて・・・
表・・・告白する
裏・・・告白しない
これだけで占いは成立します。
そういえば、バレンタインの時に白か黒かハッキリさせたい人のために告白するかどうか30秒で決める動画も作っていたので、リンクしますね。
ただ、10円玉で答えを出した方はもうこの動画を見ないで下さい。
1回目の答えが正しい答えです。
5.【占い 恋愛】1度出た答えは絶対に受け入れる


フォトHadis MalekieにUnsplash
先程も言った通り、出た答えは変えないようになさって下さい。
変えるなら結局 同じことです。
但し、もし何度やっても同じ答えなら、答えに説得力が増してきますが…。
心がブレていると答えもブレます。
どんな答えでもあなたが選んで出した答えです。
6.【占い 恋愛】最後かもしれないから思い出を作るために告白を


フォトHadis MalekieにUnsplash







人を本当に大好きになる事って稀なことじゃないでしょうか。
もしあなたが好きになる事が貴重だとお感じなら、やっぱり勇気を出して相手と向き合った方が良いと思います。
余談ですが、私はあまり他人を大好きになった事はありません。
表面的に良い人で「まあまあ好き」だと思う事はあっても、「大好き」になった人はすごく少ないです。
「まあまあ好き」の段階で付き合って「大好き」になれるかどうかをお試しするのもアリです。
そして、付き合わない限り「本当に好き」かどうか分かりません。
だから一歩進めてみてはどうでしょうか?
あなたのハッピーを心よりお祈り致します。