【占い師 集客】ZOOMを使用し3年(無料・有料)の使い方がありますがプロコースである有料を利用・オンライン占いイベント

フォトアリー・スミスのUnsplash 占い師集客
フォトアリー・スミスのUnsplash
この記事は約4分で読めます。
フォトアリー・スミスのUnsplash

フォトアリー・スミスのUnsplash

ありす
ありす

2026年2月にZOOMの有料版は解約して、Google meetに変更します。1対1のマンツーマンであることと、占星術アプリの操作方法の共有以外は、他の無料ビデオ通話のサービスでも対応可能だとの判断をしました。以下は、2018年~2020年頃の情報です。

ZOOMを使い始めて2年

コラボザタロット(zoom)

コラボザタロット(zoom)

先日、ZOOMがせやねんでも取り上げられてました~

太郎先生せやねん好きだもんねー私の事務所では、スカイプよりZOOMがつながりやすいです。

お住まいなどの環境によってオンラインのつながり方は違うと思うのですが、私個人はZOOMを使っていて不便を感じた事はありません。

お客様側の操作が簡単なので、気に入っています。

あと、スマートフォンでも利用されていますよ。

占い師プロデュースしていた頃に、山口県拠点のめいみ先生とZOOMでつながって動画を作った事もあります

コロナ問題がすぐに解決しそうじゃないと思われる方は、オンラインZOOMのメニューを取り入れると良いと思います。

ZOOM無料と有料の違い

無料と有料ってどう違うの?

2018年あたりにZOOMを無料で使いはじめましたが、占いイベントを開催するため 有料にしました。

一番の違いは、無料だと1対1なら時間制限ありませんが、複数だと40分以上はダメだからです。

複数でミーティングのような鑑定をさせて頂く事もあるので、私の場合は有料にしました。

一年分の方がお安くなるため一括で支払っています。

クレジット払いで1年1度の自動更新で引き落としがされていました。

今回を機にZOOMメインの鑑定やセミナーに移行する可能性もあると思ったので、プロコースで年間払いしました。

大体15,000円ぐらいです。(2020年4月現在)

公式サイトでは下記のようになっています。※お使いの際はご自身できちんと確認なさって下さいね。

ZOOMプランと価格

zoomの有料無料の違い 2018年時点

無料コースだと1対1でしか40分以上は使えません。

複数の講座を開講されるなら、プロコースにされた方が良いかもしれませんよね。

100人様のご参加まで24時間 利用できるようです。

有料のプロコースはそこまで高額でもありませんので、支払っておいた方が安心です。

あと、利用料はドル表示なので円になおして下さいね。

初期投資と考えて有料コースを使っていますが、1対1ばかりの場合は無料コースでも良いですよね。

お客様が電話を選ばないように設定

調べると電話を選ぶと電話代金がアップするという記事を発見。主催者の設定でお客様側が電話を選ばないように出来ましたよ。

下記に簡単に説明しますが、ありす事務所では鑑定や講座の際に1対1のマンツーマンで使う事がメインです。それぞれのシーンに合わせて公式サイトなどの最新情報を必ずご自身でご確認下さいね。

主催者側が行うこと

ZOOMのサイト

上記よりアカウントをとります。

  1. 【ミーティングをスケジュールする】
  2. 上記からお客様にログインして頂くためのURLとパスワードを取得します
  3. お客様にログインするためのURLとパスワードをお伝えします
  4. スケジュールから開始ボタンを押すだけで主催者はZOOMで待機しお客様が入ってこられたら、承諾ボタンを押すだけです

※各操作はZOOMのサポートからヘルプセンターがあるので、そちらをご覧下さい。

お客様側が行うこと

  1. URLをクリック
  2. パスワードを入力する

山田ありす事務所では、コンピュータ音声をクリックして進んで頂いています。

電話を選択されると通話料金が発生することがあるようなのですが、主催者が設定でコンピューター音声を選んでおけば大丈夫のようです。

※各操作はZOOMのサポートからヘルプセンターがあるので、そちらをご覧頂く方が確実です。

ZOOMの占いイベント

せっかくzoomをスタートしたので、Youtubeやメルマガでイベントを告知してZOOMイベントを開催しました。

その時の様子は下記のブログへ

【占い師 集客】オンラインでのお仕事と副業

他にもこんな記事を書いています

【占い師 集客】占い起業イベント集客

占い師になるには?

コメント

タイトルとURLをコピーしました