
ジェームスボンド007のタロット
もくじ
1.【タロットカード】今回ご紹介のタロットカードで占ってみる【Youtube動画】




ジェームスボンド007のタロット
タイトル通り、まずは占ってみました。
テーマは「近頃のあなたの人間関係は?」で、後半にタロットカードの紹介も行っています。
Youtube動画の詳細欄やコメント欄では、下記のタイムテーブルの箇所をクリックして頂くとその時間から再生できます。


00:00 白か黒か選んでね
01:14 カードオープン
01:29 現状
02:13 黒の道は?
03:44 白の道は?
05:08 あなたの人間関係を更に解釈
・ヘキサグラムでタロット鑑定
09:41 タロットカード紹介
・タロットカードに鳥タロットを使って良いのかどうか聞く
・ワンダーランドタロットを使っても良いのかどうか聞く
13:15 ジェームズ・ボンド007のタロットカードについて
・ワンダーランドタロットについて
14:49 やまニャンのタロットの歌と終わりのご挨拶
2.【タロットカード】ジェームズ・ボンド007のタロットを使ってみて思う事




ジェームスボンド007のタロット




- ヴィスコンティ版
- マルセイユ版
- ライダー版
上記の流れでタロットカードが進化していますが、(他にもエジプト系などあり)コチラのタロットは2番目のマルセイユ版チックでした。









それぞれのタロットカードはそのカードに出て来るモチーフが変わる事があり、こちらのカードもライダー版とはかなり違っていました。
ライダー版は下記でご紹介したように基本のカードとされていますが、作者が亡くなっているのでカードに意味がつけやすいです。



だから、初心者にはライダー版がオススメだと言われるのかもしれませんね。
タロットカードに使っているモチーフが変わると、それぞれにカードの意味が異なると考える方が自然。
ですから、カードの意味を理解していないよりは理解している方が読みやすいと思います。
タロットサブチャンネルでは、”新しいカードをあけてすぐ読む”という企画ですが、カードを使う前に少しは情報集めをした方が読みやすいかも…。
ただ、結果としてタロット占いは占い師が意味を受け入れて読むしかないです。




マルセイユ版は、基本的に数札とスートの意味を分かっておけば読めなくもないかなって思いました。
1~10までの数札にワンド、ソード、カップ、ペンタクルがあります。
各スートにペイジ、ナイト、クイーン、キングの人物がいます。
また、大アルカナ22枚があります。
3.【タロットカード】ジェームズ・ボンド007タロットの小アルカナ(数札と4つのスート)


コートカード(ペンタクル・ソード)の右からペイジ・ナイト・クイーン・キング


(コートカード ワンド・カップ)の右からペイジ・ナイト・クイーン・キング
動画でもお伝えしましたが、気になるカードを一部撮影しましたのでスクロールしてご覧下さい。
4.【タロットカード】ジェームズ・ボンド007(魔女のタロット)ってどんなカード?


魔女のタロット(正義と力)
マルセイユ版では、正義が11番、力が8番になっているのは有名ですよね。
ライダーウェイト版から、この番号が逆転しています。


魔女のタロット(正義)


魔女のタロット(力)
4-1:ライダーウェイト版とジェームズ・ボンド007のタロットカード(世界)


魔女のタロット(世界)
一番気になったのが世界のカードです。
右写真の魔女のタロットでは、涙が…
世界は最高のカードと言われますが、物事が完成した瞬間に脱力してしまう事もあります。
個人的解釈では、太陽と一緒に出て来る世界は願望を叶えるような意味でポジティブです。
但し、物事は常に完成に向かっています。
出方によっては、良くも悪くも…
物事に終止符が打たれる事を暗示しているのかもしれないと捉えています。
4-2:魔女のタロット (女教皇・女帝・正義)


魔女のタロット(女教皇・女帝・正義)
頭の上に月が乗っています。
昔、広島城に行った時だっと思うのですが、この向きと同様に月のモチーフが入っている兜(かぶと)を見た事があります。
こうして見る限り、女性のカードたちと一緒に月のモチーフが描かれています。
4-3: 魔女のタロット (法王・節制)


魔女のタロット太陽と星のモチーフ
皇帝には太陽のモチーフ、節制には星が描かれています。
太陽は男性の象徴である説を優先しています。
星、月、太陽のモチーフはタロットの世界によく描かれていますが、ライダー版が思い入れがあるので星は希望や夢の象徴であると捉えています。
輝く星を夢に例えるなら、現実に手に入れようとするとはるか遠くに。
でも、寂しい夜の世界では美しく光輝き、誰の心も癒してくれるものですよね。
4-4: 魔女のタロット(恋人たち・戦車・死神・悪魔・落雷の塔・フール)


魔女のタロット太陽と月のモチーフ
月と太陽のモチーフが描かれているカードは、こんなにもあって物事の光と陰を表しているのでしょうか。
死神の月だけは黒く、陰よりも闇を想像させます。
何か特別な事が起こりそうですね。
塔の月は雲に一部隠されています。
光を遮られるような事象が起こりそうですが、何もかもが崩れ去ったとしても雲は形を変えます。
時間の経過と共にいつか太陽が現れてくれるはずだと信じます。


魔女のタロット落雷の塔
こちらのジェームズ・ボンド007のタロットカードの塔には人がいません。
人がいるライダー版と人がいない魔女のタロットの違いをどう解釈しようかと思いましたが、何度もカードを使っていく中で見つけられるかもしれません。
5.【タロットカード】カードご購入はこちら【魔女のタロット】













5-1:【007でも取り上げられた“魔女のタロット”】タロット・オブ・ザ・ウィッチ
6.【タロットカード】タロットカードを指定できる鑑定メニュー





せっかくカードがあるので、Youtube動画のサブチャンネル【やまニャンとありすのタロット占いで使ったカード】を個人鑑定で指定できるコースです。
占星術のホロスコープで解説する事が多いのですが、タロット占いがお好きな方もいます。
ご予約の方は下記のタロットカードからお選び下さい。 鑑定ご予約フォームへ
- AFTER TAROT
- ホワイトキャットタロット
- ライダーウェイト版
- ライダーウェイト版
- ジェームズ・ボンド007・魔女のタロット
- ワンダーランドタロット
ご予約の前にどんな感じかブログや動画でご覧頂くと良いも。
サブチャンネルのタロット占い動画もチェックして下さいね。