もくじ
-
- 風の星座を5天体(太陽・月・水星・金星・火星)に持つ人へ(YouTube動画あり)
- 2023年3月24日を機に冥王星はやぎ座→みずがめ座へ
2-1:みずがめ座の冥王星(一時的にやぎ座)
2-2:2-2 冥王星がやぎ座(一時的にいて座) - 冥王星がやぎ座からみずがめ座へ抜け出す際の心境の変化は?
3-1:ふたご座
3-2:てんびん座
3-3:みずがめ座
3-4:風の3星座に対する冥王星からの影響まとめ
3-5:コンジャンクション0度(みずがめ座と冥王星)
3-6:トライン120度(ふたご座・てんびん座と冥王星)
3-7:20年間の間にどのような影響を感じるか? - 出生図ネイタルチャートの風の星座は何の天体かによって意味が変わる
- 潜在的にどのようなイメージをインプットするかで状況は変わる
- 私自身のチャートを見ていたら…
1.風の星座を5天体(太陽・月・水星・金星・火星)に持つ人へ(YouTube動画あり)

突然ですが、あなたは出生図ネイタルチャートの5天体(太陽、月、水星、金星、火星)に、風の星座(ふたご座・てんびん座・みずがめ座)をお持ちですか?
それなら、今回の記事と動画がお役に立つかも?しれません。










上記のページにリンクされている2つの動画では、主に次の内容がわかります。
- 冥王星の基本的な意味
- 2023年3月24日に移動する冥王星
- あなたの出生図ネイタルチャートの冥王星が何座なのか?など…
シリーズ3では、出生図ネイタルチャートの5天体(太陽、月、水星、金星、火星)が、風の星座(ふたご座・てんびん座・みずがめ座)となる方向けの内容となります。
冥王星の移動がどのような影響を受けやすくなるのかを考え、準備をして頂けるようアドバイスをします。
2.2023年3月24日を機に冥王星はやぎ座→みずがめ座へ
2-1みずがめ座の冥王星(一時的にやぎ座)
改革精神が強く変化を起こす世代。
規則性がないために、予測し辛い傾向も。
- 冥王星がみずがめ座の時期
2023年3月24日~2043年3月9日




星座/冥王星との角度 | 冥王星がやぎ座に滞在 | 冥王星がみずがめ座に滞在 | 移動のムード |
ふたご座♊ | 150度(クインカンクス)![]() ![]() |
120度(トライン)△ | 調整期間→安定 |
てんびん座♎ | 90度(スクエア)□ | 120度(トライン)△ | 緊張状態→安定 |
みずがめ座♒ | 30度(セミセクステル)![]() ![]() |
0度(コンジャンクション)![]() ![]() ![]() ![]() |
やや安定→変化 |
2023年3月24日を機に、冥王星が上記の各星座たちと紫の枠■の120度(トライン)△/0度(コンジャンクション)




2-2 冥王星がやぎ座(一時的にいて座)
保守的で質素倹約となりやすい世代。
ルールや取り決めを守ることを余儀なくされるので、やや控えめとなり過ぎる傾向も。
- 冥王星がやぎ座の時期
2008年1月26日12:45~やぎ座へ
2008年6月14日12:48~2008年11月27日11:06 いて座
2008年11月27日11:06~2023年3月24日0:24やぎ座へ
上記の冥王星の力=社会で生きる上での軸となる感情面の問題が、山羊座的(秩序を乱さない姿勢)が根底にあると考えた場合、






3.冥王星がやぎ座からみずがめ座へ抜け出す際の心境の変化は?
3-1 ふたご座
きちんとルールなどを守ることに対してどこかで違和感を感じたとしても、目的を果たすために何が一番合理的な方法なのかを思案し、かなり妥協してきた面があるかもしれません。
しかし、2023年3月24日以降は、同じ風のエレメントに入る冥王星があなたの精神面をタフにしてくれる可能性が…。心の奥底に本音を置いたまま放っておくような状況からは、抜け出せるかも?!
3-2 てんびん座
きちんとルールなどを守ることを(半分は)重要なことだと賛同しつつ、決まりがあるからこそ対等ではなくなるような理不尽な事に対しては葛藤を持ち続けて来られたかもしれません。
しかし、2023年3月24日以降は、同じ風のエレメントに入る冥王星があなたが人生を思い切り楽しむための方法を教えてくれるかも。心の奥底で2つの矛盾する気持ちを隠し持ってきた状況からは、抜け出せるかも?!
3-3 みずがめ座
きちんとルールなどを守ることに対して周囲に理解を示しつつ、内面では現実と理想のギャップに矛盾を感じていた可能性が…。
しかし、2023年3月24日以降は、同じ風のエレメントに入る冥王星があなた自身の個性で勝負した時に勝者となるように力をくれます。いよいよ理想とする方向へと向かうあなたに魅力を感じる人は多くなりそう。周りの人たちも強く影響を受けてあなたに一目置きそうです。
但し、強すぎる個性で周囲を巻き込み過ぎるのはNG。




3-4 風の3星座に対する冥王星からの影響まとめ
上記の内容をまとめると、ふたご座が変化を利用し、夢や理想に向かうために行動することがオススメです。
他にもてんびん座はバランスの良い状態へ向かうために、話し合いを重ねて皆をまとめていけそうです。
みずがめ座は、てんびん座とは逆に自らのアクションによって周囲を変化へと導くキーパーソンへと変貌を遂げるかもしれません。この場合は、良くも悪くも変化だと考えます。
物事が変化を遂げるとき、事の大きさに応じて少なからずリスクが伴う場合もあるでしょう。
それは当たり前の事なので、必要以上に恐れることはありません。
最後になりますが、冥王星など動きの遅い天体の長期滞在により、じっくりとその影響を受け入れていくと考えるなら、20年後のあなたが過去を振り返った時「人生全般で考えると確かに安定していたかもな?」と感じたり、「人生上の大きな転機だったのかも?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
3-5 コンジャンクション0度(みずがめ座と冥王星)
コンジャンクションは、こうしたマーク
その星座を良くも悪くも強調させるキッカケを与え、大きな変化があるとの説を優先しています。
3-6 トライン120度(ふたご座・てんびん座と冥王星)
トラインは、こうしたマーク△120度と書きます。
私は安定を表す説を優先しています。
3-7 20年間の間にどのような影響を感じるか?
冥王星が滞在する期間は約20年間続きますので、あなたのネイタルチャート内に風の星座(ふたご座・てんびん座)を持つ方は、20年間のうちで一時的に安定感のある120度の配置図を作ることとなります。
4.出生図ネイタルチャートの風の星座は何の天体かによって意味が変わる
太陽・月・水星・金星・火星は、個人のパーソナルな面を表す説があります。






基本の星座の意味(太陽星座)
星座 | ふたご座 | てんびん座 | みずがめ座 | →経過 |
太陽星座☉ | 柔軟にアレコレ工夫ができる 無駄を省いて取り組む |
他人と対等に付き合う やってもらった分は必ず返す |
理想を叶えるために努める チームワークを重要視する |
→努力せずに発揮されやすい面 意識せずに自然とそう出来る |
注意散漫となって面倒になる →嫌になると人と真剣に向き合うことをサボる |
正当性を主張し過ぎる →伝わらない相手に対して労力を使うことをムダに感じる |
斬新な発想を理解され辛い →別の理想を追い求めて今ある問題を避ける(距離感) |
→ピンチになると結果として諦めやすい |
月☽ | 心が無意識に求めるもの・変化する感情 | |||
水星☿ | 考え方や言葉での表現力 | |||
金星♀ | 人と交流の仕方や恋愛での喜びポイントや関わり方・芸術的な才能 | |||
火星♂ | エネルギーを注ぐもの・情熱の持ち方や怒りの表し方 |
5.潜在的にどのようなイメージをインプットするかで状況は変わる
冥王星の動画のコメント欄に、金星♀と冥王星♇のコンジャンクション0度を怖がる人がいらっしゃいました。
上記の表を参考にして頂くとわかるように、金星のみずがめ座の場合は「人と交流の仕方や恋愛での喜びポイントや関わり方・芸術的な才能」が個性が尊重される形になっていくと考えることも出来ます。
他人に対する執着が強まるという風に捉えることも出来ますが、それは自身の力で何とでもなりそうですしね。
このコメントの方は、占星術を勉強されて冥王星についての知識をたくさんお持ちなのかな?と思いました。
なぜなら冥王星は恐れを連想させる説が多いからです。
かなり色々と読まれると、「怖い」となるのも無理ありません。
しかし、何事にもプラス面・マイナス面があると思いますので、未来を恐れることで潜在的にネガティブがインプットする方が私は怖いです…。
どうせ人間として生きる以上、状況の変化は受け入れる他ありません。
ですから、恐れるよりもそれに備えておくことに時間を使う方が良いと思います。
かといって、備えて準備していても予定通りにいかないことが起こります。
それが人生…
どうすることも出来ないことが起きれば、誰でも慌てます…。
それに、予想できない恐怖な出来事が起こるかもしれないと想像すると誰でも怖くなって当たり前です。
ですが、ストーリーには必ず悪役が出てきます。
そのほうがドラマティックなってより面白い…みたいな感じになります。
人間が作った占星術の世界もそれと似てるなぁと思います。
冥王星は特に悪役の印象となり得る天体であるからこそ、未来に起きる事象をイメージする際は、不安を生み出す材料となるのかもしれません…。
しかし、ドラマに正義の味方がいるように、あなたのチャートにも冥王星をうまく乗り切るフォロー天体があるはず。
もし、その天体がない方も時期によって冥王星をフォローするトランジットの天体、もしくは家族や恋人友人のチャートの中にあなたの緊張を緩和する存在を見つければOK。
もちろん、バッドエンドのストーリーもありますから、常にハッピーエンドにならないこともあります。
でも、あなたの物語はあなたに決定権があります。
だからこそ、まだ起きてもいないことに対して脅かされて生きるのは、なんだか勿体ない…
月星座ふたご座的な私としては、バッドエンドのストーリーに生きるのは損な気がします。
つまり、不都合が起こるまでは、どうすればピンチをポジティブに捉えていけるのかに時間や労力を注ぐ方が健康的だと思うのです。
6.私自身のチャートを見てみたら…
冥王星がやぎ座に滞在していたのは、2008年からの15年間となります。
例えば、山田ありす事務所は2007年開業で、この時期はメディアや取材をよく頂いた時期。
お客様も増えてきて、「あら?OLより向いている?占いで仕事ができるかも?」と感じていた時期です。
現在開業15年なので、これとほぼリンクします。
そのため、個人的に感じるのが、冥王星がやぎ座が太陽星座のおひつじ座にスクエア□90度を作り、常に仕事は緊張状態だったと思います。
サラリーマン家庭で父親に育てられたので、わりと一人で何でもやれました。
だから、自営業で一人で何でもやるほうが気がラクだと思っていました。(今では旦那さんにはお願いしまくってますが…)
しかし、人見知りの性格の私が起業という仕事の選択をしたことは、上記の天体の配置にピッタリで葛藤だらけです。
なのに、運勢通りに優先順位が仕事。
ほんとはダラダラ漫画やテレビをみながら、毎日ポテトチップスを食べて過ごしたい性格なので。
振り返れば、本来の自分の性格には決して合わない職業を経験するキッカケを与えられた気がしています。
来年2023年3月からは、この15年のようなスタイルではなく、出来ればあまり無理をしないスタイルに切り替えたいなぁと思います。
私のふたご座の無意識の月が、面倒なことを省いてしまうので…。
これからは、みずがめ座の冥王星がそれらを応援すると考えると、自分の価値観や人に囚われないスタイルを求めるかも。






7.メルマガ受信
テーマ別に配信中。
□公式LINEは@yamadaarisu 山田ありす事務所とお友達になってね!










山田ありす事務所 公式LINEはこちら 7月29日しし座の新月・木星逆行℞
【占星術 ブログ】西洋占星術の基礎「占い師になるためにコレだけはやっておこう」
【占星術 ブログ】2022年5月11日~10月28日木星が牡羊座【行動力UP】12星座別の運勢(Youtube動画あり)
【占星術 ブログ】3月21日は「始まりの時」太陽が牡羊座へ・粘り強く突き進もう月は蠍座(Youtube動画URLリンク)
【Youtube動画】ショート動画のスマフォからの投稿方法・60秒と15秒の切り替え[タイトル詳細#shortsを忘れず」
【占星術 ブログ】月星座がピンとこないあなたへ「月星座をほりさげる」牡羊座の月・双子座の月(Youtube動画あり)